正月と言われて連想するのは?
- PTA役員
- 1月12日
- 読了時間: 1分
更新日:1月15日
おせち・餅つき・お年玉、いろいろありますが、今日はみんな大好き!たこあげの話です。
1/12(日)に、毎年恒例、南千住地区のたこあげ大会が行われました。過去にお子さんと参加された方も多いと思います。
今年も、たこ制作とたこあげ大会がセットになっていて、荒川区スポーツセンター・野球場で行われ、PTA役員2名がサポートしてきました。
南千住地区の小学生を対象にした活動で、今回は132名の参加がありました。地区委員やPTAだけでなく、中学生ボランティアも多く参加しており、小柴校長、安田副校長、宮崎先生の引率のもと、三中からは6名の一年生が活躍してくれました。みんな小学生のタコ制作を手伝ったり、たこあげを一緒に楽しんだりと、どの場面でも親身に接してくれて、その姿はとても立派でした。献身的なサポートに感心し、誇らしい気持ちになりました。
子供たちの作ったタコは、希望に満ち溢れた大空(曇り空でしたが…)に、はばたいていきました。




Commentaires